あなたの腰痛レベルは?
【あなたの腰痛レベルは?】
こんにちは、大内です。
人の痛みの感じ方とは
人それぞれです。
チョットした痛みでも
大騒ぎする人(笑)
から、
「あなた少し休んだ方がイイよ!」
と言うほどガンバってしまう人。
痛みのレベルを4段階で
表してみました。
【レベル1】
時々腰の痛みは感じるが
比較的すぐに改善するため、
仕事や日常生活で大きな支障は無い。
「まあ、痛いけど何とかなる・・」
というような感じですね。
【レベル1自覚症状】
毎日30分ぐらいの散歩やストレッチを行う。
入浴時に温冷水シャワーを行うと血流が良くなり、
腰痛が改善されやすいです。
【レベル2】
毎日腰の痛みを感じる。
仕事や家事の際に痛みが気になる。
湿布を貼っても改善しない。
「そろそろどこかで診てもらわないとダメかな?」
と想い始める。
【レベル2自覚症状】
常に腰が痛むのならまずは病院に行って、
しっかりと検査をしてもらうことをお勧めします。
【レベル3】
以前よりも痛みが強くなる。
朝、すぐに起きられない、
顔を洗うのが辛い。
仕事や家事にも影響が出始める。
多くの人が慌てて病院の検診を受けるのが
この段階。
痛み止めなどを処方されても改善はしない。
「これはかなり深刻になってきた・・」
「どこへ行ったら治るだろう?」
「会社にいけなくなったらどうしよう・・」
などとかなり不安な状況。
【レベル3自覚症状】
脚のしびれなど腰以外が
気になってきたら要注意です。
整形外科へ行っても改善がないのなら
生活習慣の改善などトータル的な
指導をしてくれる治療機関を探すと良いでしょう。
【レベル4】
腰以外にも脚などの痛みが強くなる。
体全体が重だるい感じになる。
便秘など胃腸の調子も悪くなる。
歩くと痛いので外出も控えるようになる。
「このまま治らなかったらどうしよう・・」
「会社も辞めなきゃならないし、家族をどうやって養っていけば良いだろう・・」
「いや、離婚、一家離散?」
「何でこんな風になってしまったんだろう・・」
「オレが何を悪い事したんだ・・」
「こうなったのもあいつらのせいだ・・」
など悪い被害妄想なども多くなり、
さらに痛みは増す。
【レベル4自覚症状】
内蔵の不具合が出来て来たらかなり深刻です。
総合病院で検査をしてもらうのが良いでしょう。
本気で生活習慣の改善など
トータル的な指導をしてくれる
治療機関を探すと良いでしょう。

------------------------------------------
【ライン@始めました!】
ご登録は以下URLからお願いします!
→https://line.me/R/ti/p/%40nar0717v
------------------------------------------
*毎日更新アメーバーブログはこちらから
【スポーツジム、ヨガ体操教室、ウォーキングをやっても
腰痛が取れない人のためのブログ】
→http://ameblo.jp/otokoshinka/