ギックリ腰でも歩けるようになる方法
【ギックリ腰でも歩けるようになる方法】
こんにちは、静岡県富士市の
元ヘルニア整体師の大内です。
ここ数日ギックリ腰のお客様が
メチャクチャ多いです。
例年通りですが、
梅雨時は、あまり動きが無くなったり、
身体の代謝能力が落ちたりするのが
原因の一つと思ってます。
さて、
そんなギックリ腰になって
しまった時の智慧も
最後に述べています。
あなたは普段、
足の指の存在を
意識していますか?
多くの方はそんなこと
無いと思います。
当たり前ですが、
つま先歩きをすると
足の指に意識が向かいます。
結果的に足に体重をかけ過ぎ、
つまりもたれかかることが
無くなります。
つま先立ちによって、
脚だけに体重がかかることは
無くなります。
脚だけに体重が載ってしまうのが
なぜ問題なのか?ですが、、
背骨を上手く
使えなくなります。
背骨は脚の
『4倍のパワー』
があると言われます。
そんな背骨が有効に
使わないことは
もったいないです。
効率良く背骨を使えば、
疲れないパワーが出る
身体にもなります。
最近私が実感したことですが、
足指を曲げて指の付け根で
立つのはあまり効果がありません。
今度は足指が曲がっている部分に
もたれている状態になります。
すごく難しく大変なことですが、
バレリーナのように、
『指先、先端だけで立つ意識』
動作を意識的に
行なってみてください。
この『つま先歩き』で、
ギックリ腰などで歩けない人が
歩けるようになることが多いです。
ぜひつま先歩きを
習慣にしてみてください。
3回の閲覧0件のコメント